関連記事

鋏の産地の話(日本編②)
前回、日本全国にハサミメーカーがあるということを書きました。 全国にハサミメーカーがあるのですが、 ハサミの材料屋さんとなると、限定されてき…

鋏の産地の話(日本編①)
初めてお会いする方で、、 「オオタと申します。 はさみ職人をしております」 というと、すごい喰い付いて来る方がいらっしゃいます。 刃物が好…

いいハサミとは?
こんにちは 京都はさみ職人です。 お姉ちゃんと弟ですかね。 それとも、おとなりどうしのお友達ですかね。 いい歳したアナタも、こんな爽やかな頃…

鋏の産地の話(世界編)
世界の理美容の鋏はどこで作られているのだろうか? ちなみに 世界的に有名な刃物の産地は、日本とドイツ。 では、理美容の鋏は? 日本に入って来…

理容師、ハサミは何丁必要?
女「あなたぁ、 もし、あなたの奥さんがなくなったら....って計算したの。 このくらいの保険金が入るのよ。」 男「ひひひっ」 …