こんにちは。
京都はさみ職人オオタトシカズです。
もし美容師さんなら、
大好きな恋人よりも
多くの時間を過ごすことになるのが、ハサミです。
美容師を続けていく限り、
あなたの良きパートナーで、かけがえのない道具です。
よいハサミ選びのきっかけになれば、うれしいです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ベースカット
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
いざハサミが必要になった時、
いろいろなメーカーがあって、、、、
その中にも種類もたくさんあって、、、
どうすれば、いいんだ?
そんなご質問をお持ちのかたもいらっしゃると思います。
何をポイントに選べばいいのでしょうか。
ベースカット用のハサミ選びのポイントは細かく言えば、
刃の形やネジの種類など違いはたくさんあります。
しかし、その基本はズバリ!2つ!
・サイズ
 ̄ ̄ ̄
・ハンドル
 ̄ ̄ ̄ ̄
です。
まずは、この2つだけです。
今回はベースカット編①として、サイズについてです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ サイズ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
理美容で使われるハサミの大きさは、インチ(inch)で表します。
1インチ=2.54センチ です。
なぜ、センチでなくインチ表示なのでしょう。
恐らく
ヨーロッパの技術をお手本に発展して、
特にイギリスの影響を強く受けているからです。
有名なヴィダル・サスーンさんもイギリス人ですしね。
一般的に5インチから、0.5インチごとに7インチまであります。
つまり、5.0 5.5 6.0 6.5 7.0 の5種類と考えてください。
まれに4.5インチや8.0インチもあります。
たまに、5.8インチとか、6.25インチなどもあります。
特殊なので無視です(笑)
ちなみに、
僕が美容師さんからハサミの研ぎの依頼を受ける割合は、こんな感じです。
——————なんちゃって棒グラフ————
5.0インチ 5% ■
5.5インチ 25% ■■■■■
6.0インチ 50% ■■■■■■■■■■
6.5インチ 15% ■■■
7.0インチ 5% ■
—————————————————
なんで6インチが多いのでしょうか?
読んでいくうちに、
だんだん・・・その意味がわかってくるはず。
先輩美容師さんにどうやってサイズを決めているのか?を聞くと、
「うちは、お客さんが●●中心で、●●インチだと使いやすいから」
こんな答えが多いです。
選ぶときのポイントは、
☆—————————————————————-
どんなお客さんが多くて、どんなカットをよくやるか?
—————————————————————-☆
例えば、
ある女性美容師さんは、
「うちは、年齢の上のほうの女性ばっかりです。」と言っていました。
こういった場合は、5インチ!です。
短めのハサミがいいです。
また、
「オレ、メンズ多いっす!美容室なのに、床屋か?ってくらい。」
こんな方には、長めのハサミがいいです。
7インチのハサミを使っていました。
そうです。
女性客には短いハサミ。
男性客には長いハサミ。
女性向けのカットには、取り回しがしやすく、手にすっぽりと収まるようなハサ
ミが好まれます。
長いと
「手からはみ出る」とか、
「ブレる」とか、、
「暴れる」とか(笑)
嫌がるかたがいらっしゃいました。
これがデメリットですね。
逆に男性客向けのカットは、
刈り上げなどが多くなるため、長めが多いです。
「小さくてもいいけど、時間がかかってしょうがない」そうです。
ということで、先ほどの、当店のハサミ割合。
——————なんちゃって棒グラフ————
5.0インチ 5% ■
5.5インチ 25% ■■■■■
6.0インチ 50% ■■■■■■■■■■
6.5インチ 15% ■■■
7.0インチ 5% ■
—————————————————
5インチは、極端に短いんです。
7インチは、極端に長いんです。
そのため少ないです。
6インチが多いのは、メンズも、レディースも両方イケるからです。
次に5.5インチが多いですが、これは他に刈り上げ専用ハサミを使っているから
です。
レディースには5.5インチ。メンズには刈り上げハサミといった使い分けをして
いるかたです。
ということで、
—(ハサミ選びで迷ったら)————————–
・女性比率が高い場合、5.5インチ
・男性比率が高いなら、6.5インチ
・普通なら、両方対応できる6インチ
・メインとは別に刈り上げ用(6.5~7.0インチ)があってもいいです。
—————————————————–
では、また。
あなたの素晴らしい美容師人生をお祈りして・・・。
(おわり)