関連記事

鋼材の話(ATS314)
このATS314というのは、ハサミの材料屋さんの商品名です。 山村製作所という、理美容鋏で有名な会社さんです。 その鋼材の印象は、硬いです。…

ハサミを落とした!
ハサミを落とした場合、どうすればいいのでしょうか? 理美容のハサミの場合、かなり精度よく作られています。 精度が良いというのは…

日本刀の焼入れとハサミ
こんにちは 京都はさみ職人です。 前回の刀の説明で、 泥を塗られた日本刀は、火に焼きに入れられました。 この写真も似ていますね。 違いは、背…

裏スキとは、
刃の内側のへこみのこと。 この部分を作るのに「裏をすく」「ウラスキをする」という言い方をします。 ハサミの良し悪しが決まる重要なポイントのひ…

美容師の寿命
「あ~、白鵬に勝てる気がする!」 こんにちは オオタです。 「美容師さんに寿命があるのか?」 女性美容師さんには、ないと思いま…