京都はさみ職人オオタトシカズ理美容ハサミのオンライン専門店

※抜けのいいセニングの三条件とは

こんにちは。オオタです。

好きなアメは味覚糖の「特濃ミルク8.2」。
ブラックコーヒーを飲みながら、コレをなめるとコーヒーもアメも美味!

さてさて、

抜けのいいセニング

そうでないセニング

があります。

その違いって、わかります?

 

大きく3つあります。

□そんなの知ってる⇒

□一応知りたい ↓

 

始めまーす。

ヌケの3大要素。

 

1.閉じたときの隙間

このすき間に毛が落ちるからです。

「切る毛量を少なくして、

開いた状態でヌケばいいじゃん!」

⇒たしかに!そのとおりです。

 

2.パワー

しっかりと毛を切る力です。

この力があるかどうかです。

繊細なタイプのセニングの場合、
少しづつ毛を引き出して、
ちょこちょこ切る必要があります。

このタイプだと、
剛毛だったり、
元気ハツラツ男子高校生だったりするとキツイです。

また、
両ぐしのセニングが抜けが良さそうに見えて、
使ってみると意外とそうでもない・・・
この原因はパワー不足だからです。

「よろしゅうおたのもうします。
新品なんやけど、、ひっかかり よしおす~。
繊細なハサミってことで、よろしおわすか?」

⇒たしかに!そのとおりです。

 

3.刃付け(刃の状態)

結論から言うと、上手な人が刃付け(研ぐこと)をすれば、抜けはいいです。

 

切れないセニングって、抜けがわるいです。

→研いで切れるようになると抜けがいいです。

 

下手な人が研ぐと、抜けが悪いです。

→上手な人が研ぐと、抜けがいいです。

 

上手な人に「抜けよくして」というと、

→より、抜けが良いです。

 

 

(よくわからないので、個別で相談したい。)
電話 (9:00-15:00)
→LINE (24時間OK)
→メール (24時間OK)

 

 

このページの先頭へ